iMac以降のMacintoshへの導入に関するものをはじめ これまでに寄せられた 代表的な質問をまとめました。
OS9への対応は?
USBでハードウェアキーを使用するには?
MICROGUARD製ドングルに対応したUSB/ADB変換アダプタが必要です。
現在動作確認の取れているものは
製 品 名 USB2ADB(ユーエスビー・ツゥー・エーデービー) 会 社 名 リュウド株式会社 型 番 RE-US2A 標 準 価 格 \ 6,800(税別) http://www.reudo.co.jp/usb2adb/ テスト所見(ドライバVer1.2 テストマシンG4/400) ハードウェアキー認識:○ ADBキーボード動作:○ ADBマウス動作:△(カーソル飛び、カウント不良ややあり)
製 品 名 iMate(アイメイト) 会 社 名 フォーカルポイントコンピュータ株式会社 標 準 価 格 オープンプライス http://www.focal-point.com/ テスト所見(ドライバVer2.52 テストマシンG4/400) ハードウェアキー認識:○ ADBキーボード動作:○ ADBマウス動作:○(一部サードパーティー製トラックボールで認識不良あり) *全てのマシンに対するテストではありませんのでご了承下さい。 uKeyもMICROGUARD製ドングルに対応したようです。 詳しい情報はhttp://www.mib.co.jp/support/support.html
FDのない機種にインストールするには?
USBフロッピーディスクドライブが必要です。
手順 1.ハードディスク内に新規フォルダを作成する 2.インストールフロッピーディスク内のインストーラー1〜4を作成したフォルダへとコピーする。 3.コピーされたインストーラーの1を起動する。 以上、この方法であっと言う間にインストールが完了します。 *このような手順が必要な理由 本来MacintoshのFDインストーラーはディスクの仮想マウントを前提に設計されています。 弊社の使用しているインストーラーも同様にディスクの仮想マウントが必須となっていますが、一般的なUSBフロッピーディスクドライブはディスクの仮想マウントに対応していません。 このためUSBフロッピーディスクドライブからDisk1のインストーラーを直接起動した場合、Disk2を入れて下さいとの指事の後にUSBフロッピーディスクドライブがDisk1を仮想マウント出来ずに排出してしまうのでインストールが継続できなくなるからです。
PPCとOS8.Xとの組み合わせについて
8以降のOSとPPCマシンの組合わせではメモリーの要求量が上がってきています (8.5以降とG3の組み合わせでは特に顕著です)製品版のデフォルトは9Mb程度 ですが15〜20Mb程度のアプリケーションメモリーを割り当ててご使用下さい。 メモリーの割り当てが少ないと本来の速度が得られない場合があります。 *最適割当量はOS/マシンの組合せ、搭載メモリー量、HD速度等で変動します。検索速度を見つつご決定下さい。
OS7.1と一部マシンの組み合わせについて
OS7.1と一部マシンの組合わせでinzeiOの画面表示領域が狭くなりオブジェクトが重複してしまう場合があります。 対処法は二つあります 1.OS7.5以降のOSを使用する。 2. OS8.X用のinzeiOアプリケーションを使用する。 *現在までに判明しているマシンはCentrisおよびPOWERBOOK500シリーズの一部です。